
少しはまったのでメモを残しておきます。
画像が有るときは、対象の画像を表示して
無い場合はデフォルトの画像を表示するやり方
ファイル名は、main-image-WPのスラッグ名.pngと言うルールで製作
デフォルト画像はmain-image.pngとする。
それでは早速コードを紹介します。
post->ID
post->ID)->post_name .".png";
$images= get_stylesheet_directory() . $file_name;
if (file_exists($images)) {
//ファイルがある場合
$images= get_template_directory_uri() ."/images/main-image-". get_post($wp_query->post->ID)->post_name .".png";
} else {
//ファイルが無い場合は、代替え画像を出力
$images= get_template_directory_uri() ."/images/main-image.png";
}
?>